
久しぶりに一日、2食。夕食もラーメンです。
梅田の第2ビルの地下二階にあります。
以前は、シビカラってお店でした。もう一度行きたかったので、残念ですが、今はこのお店です。
食券制で、カウンター14席に奥にはテーブルが1つあります。
注文したのは、『つけめん(並)@750円』です。
大盛が100gで100円とあるんですが、ノーマルが何gなのかは全く記載無い。
意味ないですよね。200gくらいかと想像しながら、今回は並のままにしました。
具材は、つけ汁の中にネギ、メンマ、チャーシュー、海苔、海苔の上には大量の魚粉。
麺は、太麺で、もちもちの食感。結構しっかりとした歯ごたえを感じる。
ちなみに、写真では分からないですが、上げ底でした。麺の器は。
やや縮れている麺は、結構しっかりとした味わい。
スープが非常に濃厚で、めちゃくちゃ麺にからんでくる。
熱々だったのが、すぐに冷めてしまう。何ででしょうね。
濃厚な魚介とんこつで、魚粉もあるので、かなり魚が前面に出ている。
味わいは、濃厚ながらも非常に美味しいですね。
お店の説明には、カウンターにゆずと玉ねぎがあるのでお使いくださいとある。
カウンターにも、玉ねぎが置かれているであろう場所がある。
しかし、玉ねぎはない。
これ、先ほどの麺の量、大盛が1.5倍ですとかならともかく。
大盛りにはグラム数があるのに、元の量が不明と同じく、玉ねぎを使ってくださいと書いているのに、置いていないってのは。
時間が早くて、お客さんが少ないからなのかもしれないけど。
ちょっと、サービスとしては、がっかりした気分になりますよね。
玉ねぎ入れるの、好きなんだけどな。
途中で柚子を入れるが、ほんのり香る程度で、スープの濃さと香りに負ける。
もっと、沢山入れる必要があるのかもしれないですね。
仕方が無いので、食べきって、テーブルに置いてある、スープ割りを自分で注ぐ。

結構な量を入れても、まだ油分が感じられる。
そして、濃いな。
美味しいのですが、かなり冷めているので、焼き石を頼む。
漬けると・・・。注意書きにもあるけど、かなりスープがはねます。
びっくりした。
熱々にして、更にスープ割りを入れるけど、やっぱり濃厚。
とにかくスープが濃厚で、良い感じですね。
玉ねぎが置いてあって、麺の量が書いてあれば、言うことないんですけどね。

↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。