
ラーメン屋に行こうと思ったものの、どこに行こうかまでは決めていませんでした。
どこに行こうかと彷徨っていた時に、とりつけ麺のちょうちんを見つける。
てっきり店名だともいながら、お店の表にあったメニューを見てから入店。
注文したのは、『つけ麺@750円』で、小・中・大が同じ値段。
折角だから、大を注文。
多分、1玉、1.5玉、2玉かな?
とくもりは、3玉で100円アップとあったので。
そして、店内を見ていると、箸置きに店名が焼き印してあった。

『麺や天四郎・・・』
麺や輝の四号店じゃないか。こんな場所だったのか。
何気なく通っていると、気がつかないです。
暖簾の隅に、小さく天四郎と書いてありました。
店内は、木を基調としたカウンター13から14席のみの、奥に細長い感じ。
出てきたのは、自家製麺の少し黄色が強いので、加水低めの中太のストレート麺です。
食感はもちもちで、結構良いです。
歯応えを楽しむよりも、スープをからめる感じです。
そして、つけ汁の方ですが、鶏スープに魚介を入れてある醤油味。
少し油分も多くネットリとしている。
お店の説明では、鶏と魚介のみであるが、醤油ダレが結構主張している。
魚介はほんのり感じるくらい。そして、濃厚で置いておくと分離する。
麺をつけるときには、少しかき混ぜるようにしたから回す。
具材は、つけ汁の中に、ネギ・メンマ・ブロック状のチャーシューが入っている。
チャーシューは、結構沢山入っていて、味わいもボリュームも良い。
麺に非常に良くからんで、麺のもちもち感を楽しんで食べる。
最後にスープ割も注文。
すると、残っているつけ汁をある程度シンクに流してから、だし汁を入れてくれている。
さらに、少しだけネギも足してくれている。
嬉しい気配りです。
最初に出てきたときに比べて、かなり色が薄くなって、味わいも薄くなっていて美味しいです。
さっきのつけ汁の状態よりも、魚介を強めに感じたのは、直接飲んでいるからかな?
店員も非常に愛想が良いし、店内も綺麗。
面白いのは、入ってすぐにある券売機の向かいには、荷物入れ(鍵付)もあったりと、気配りも良い感じですね。
非常に美味しくいただけました。
また、次も来たいって思います。

↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。