2021年10月30日

天下一品 赤ん粉@ららぽーと甲子園店

天下一品 赤ん粉@ららぽーと甲子園店
フードコートにあるお店です。
初めてきましたが、数ある店舗の中でも行列がすごかったです。
注文したのは、『赤ん粉@820円』です。
ノーマルのラーメンが770円なので50円のトッピング扱いになります。
具材は、ネギ、メンマ、チャーシュー。
そして唐辛子の粉です。
1から3まで辛さを選べるので、とりあえずは1辛で注文。
スープは、いつもの天下一品。
そこに辛さが足されている感じ。
ニンニクも多めで頼んだので、なかなかジャンキー。
天下一品 赤ん粉 麺
麺は、細麺ストレート。
フードコートで早く出すために、細麺になってるとは。
よくある、機械での呼び出しではなく、カウンターで待って受け取ります。
そのため、湯で時間が短く済むようになっているのでしょう。
チャーシューは、小さいながらも数枚入っている。
1辛だとほんのりと辛い程度で、それほど食べにくさはないので。
また、2辛を試してみようかと思います。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 11:02| Comment(0) | 兵庫(西宮) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月27日

神虎 神虎らーめん@大阪駅前ビル店

神虎 神虎らーめん@大阪駅前ビル店
駅前第4ビルにあります。
注文したのは、『神虎らーめん@790円』です。
具材は、ネギ、キクラゲ、もやし、チャーシュー。
スープは、背脂ある豚骨で非常にクリーミー。
神虎 神虎らーめん 麺
麺は、細麺ストレート加水低め。
硬さは普通で注文したが、ちょうど良い硬さ。
チャーシュー1枚は、厚みあって大きめ。
弾力あって味わいもかなり良い。
神虎 神虎らーめん 替玉
替玉@100円を頼む。
今度は硬めで頼む。
ニラキムチ、紅生姜、おろし胡麻を入れる。
麺は、やや硬さあり。
小麦の味わいは、より強く感じる。

ちなみに、ランチでは150円で日替わりのチャーハンがあります。
この日は、海鮮あんかけチャーハンが150円でした。
量は少ないものの、非常にお得感のあるサービスです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。

posted by にあぴん at 12:48| Comment(0) | 大阪市(北新地周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月24日

ラーメンまこと屋 牛じゃんラーメン@長居公園南店

ラーメンまこと屋 牛じゃんラーメン@長居公園南店
出遅れた感のある昼食ですが、いつものまこと屋に。
注文したのは、『牛じゃんラーメン@770円』です。
具材は、ネギ、唐辛子赤味噌、もやし、キクラゲ、チャーシュー、マー油。
スープは、牛骨ベースの背脂あり。
滑らかな舌触りで、クリーミーな味わい。
ラーメンまこと屋 牛じゃんラーメン 麺
麺は、細麺ストレート加水低め。
麺の硬さは普通で頼む。
キクラゲともやしの食感がシャキシャキ。
チャーシューは、2枚厚みも大きさもあり、トロトロの食感。
ラーメンまこと屋 牛じゃんラーメン 替玉(牛じゃん麺)
替玉@140円(牛じゃん麺)を硬めで頼む。
そこに、胡麻、紅生姜、にんにくチップ、生おろしにんにくを入れる。
特に、生おろしにんにくは、あらかじめ幾つもつぶしておいて、多めに入れる。
スープが熱々じゃないのが少し残念です。
スープの熱でニンニクが加熱されるのが好きなのですが。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
ラベル:まこと屋 牛骨
posted by にあぴん at 13:19| Comment(0) | 大阪市(東住吉区) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月23日

らーめん工房いちにいさん いちにいさんラーメン(大盛り)@阪神西宮

らーめん工房いちにいさん いちにいさんラーメン(大盛り)@阪神西宮
休みの日ですが、仕事のために職場近くでお昼です。
注文したのは、『いちにいさんラーメン@780円』です。
麺大盛り@100円を頼む。
替え玉も同じ値段ですが、カウンターではなかったので今回は大盛りです。
具材は、ネギ、メンマ、チャーシュー3枚、卵、海苔。
結構具だくさんです。
シンプルラーメン650円なら、チャーシュー1枚、ネギ、メンマのみとなります。
スープは、豚骨ベースの醤油味。
結構しっかりした味わいで、なかなかいい。
卓上にある、おろしにんにくを入れると、パンチが出る。
らーめん工房いちにいさん いちにいさんラーメン(大盛り)@阪神西宮らーめん工房いちにいさん いちにいさんラーメン(大盛り) 麺
麺は、細麺加水やや低め。
スープがよくからむ。
チャーシュー3枚は、脂身もあってほんとにトロトロ。
麺とスープが非常にマッチしています。
チャーシューは、単体で食べても満足できるような味わい。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 11:57| Comment(0) | 兵庫(西宮) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月17日

餃子の王将 辛玉ラーメン@プレンティ西神中央店

餃子の王将 辛玉ラーメン@プレンティ西神中央店
このあたりに来たのは、本当に何年ぶりだろうか。
駅ビルに入っている王将です。
注文したのは、『辛玉ラーメン@473円』です。
メニューの中では一番安いラーメン類になります。
具材は、キャベツ、ニラ、にんじん、豚肉、溶き卵。
スープは、辛さのあるスープ。
唐辛子的な辛さです。
餃子の王将 辛玉ラーメン 麺
麺は、細麺ストレート加水普通の中華麺。
なんとも特徴がないですが、この価格と野菜のボリュームが魅力的。
すごく昔は、限定メニューでしたが、いつの間にかレギュラー入りしました。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 14:05| Comment(0) | 兵庫(神戸市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月16日

天下一品 天下一品ラーメン(大)@25号線八尾店

天下一品 天下一品ラーメン(大)@25号線八尾店
国道25号線沿いで、複数店舗共有の駐車場があり便利です。
注文したのは、『天下一品ラーメン@790円』です。
それを麺大盛り@220円なので、合計で1,010円・・・。
天下一品でもこれほどの価格になるようになったのですね。
具材は、ネギ、メンマ、チャーシューのみ。
スープは、こってり鶏白湯でかなり濃厚。
天下一品 天下一品ラーメン(大) 麺
麺は、中太ストレート四角い断面の特徴ある麺。
スープが絡み美味しい。
ちなみに、ネギ、紅生姜、おろしニンニクは自由に加えられる。
ネギとおろしニンニクを入れる。
ネギを自由に入れることが可能なのは、結構嬉しいですね。

ちなみに、注文はタブレットからセルフ。
水は自席に入れる専用給水口があり、かなり進んでいる。
もちろん、会計もセルフレジです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 11:04| Comment(0) | 大阪府(南部) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月10日

あじ処なる おでんダシのラーメン@阿倍野店

あじ処なる おでんダシのラーメン@阿倍野店
居酒屋ですが、前はなかったメニューを発見。
注文したのは、『おでんダシのラーメン@495円』です。
具材は、ネギ、もやし、ワカメ、チャーシュー。
スープには胡麻が浮いています。
スープは、おでん出汁なのでかなり和風。
この出汁が、すごく美味しいです。
あじ処なる おでんダシのラーメン 麺
麺は、中太ストレートもちもち麺。
器が熱々のためか、麺は結構柔らかいです。
ボリュームも思っていたよりもある。
チャーシュー3枚は、角煮ですごく美味しい。
トロトロで、おかずとしても優秀です。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 17:59| Comment(0) | 大阪市(天王寺周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

徳島らーめん ひろ家 徳島らーめん@柏原市

徳島らーめん ひろ家 徳島らーめん@柏原市
以前から行こうと思っていたお店です。
国道から、少し細い道に入って、しばらくしたところにあります。
駐車場も8台分完備しており、結構便利です。
注文したのは、『徳島らーめん@680円』です。
麺大盛りで、50円アップで730円です。
具材は、ネギ、メンマ、もやし、豚バラ肉。
豚バラ肉は、徳島ラーメンの特徴である、甘辛煮になっています。
スープは、豚骨醤油で醤油しっかり。
最初に香りのインパクトがありますが、味わいはそれほど濃厚って感じではないです。
徳島らーめん ひろ家 徳島らーめん 麺
麺は、中太ストレート加水低め。
歯ごたえがしっかりとしておろ、美味しい。
モヤシなどと一緒に食べると、食感に変化を楽しめる。
生卵はついていないので、トッピング扱いのようです。
てっきりついていると思っていたので、頼めばよかったです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 11:23| Comment(0) | 大阪府(南部) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月03日

壱番亭 熟成味噌ラーメン@北加賀屋店

壱番亭 熟成味噌ラーメン@北加賀屋店
初めて来ました。駐車場が結構広め。
チェーン店で、大阪には2店舗、基本的には関東方面が多いお店のようです。
注文したのは、『熟成味噌ラーメン@759円』です。
麺大盛り(1.5玉)で110円アップです。
具材は、ネギ、ニラ、メンマ、もやし、人参、玉ねぎ、チャーシュー。
野菜は基本、細く切られている。
スープは、旨味感じる味噌。
なかなかの美味しさです。
癖は少なく、味わいには厚みある。
壱番亭 熟成味噌ラーメン 麺
麺は、中太加水高めのストレート。
プリプリでいい歯ごたえ。
なかなか麺が美味しいです。
チャーシューは、1枚で薄めかな。

一味をかけて辛さを加える、少し味変をする。
さらに生おろしにんにくをいれる。
お店の説明では、ここから豆板醤も入れるとなっていましたが、今回はニンニクまでで。
ニンニクが結構スープとマッチするので、美味しいです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 11:17| Comment(0) | 大阪市(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月02日

ラーメンほそかわ 元味@本店

ラーメンほそかわ 元味@本店
久しぶりに来ました。
注文したのは、『元味@690円』です。
麺大盛り無料なので、大盛りでたのむ。
器がすごく小さく見えますが、結構そこが深いのでたっぷり入っています。
具材は、ネギ、メンマ、チャーシュー。
スープは、鶏白湯で見た目よりはさっぱりしている。
(鶏ガラ豚骨のダブルスープ?)
ラーメンほそかわ 元味 麺
麺の硬さは普通でたのむ。
細麺、加水普通のやや柔らかめ。
小麦の味わいと、からみつくスープで旨みたっぷり。
先ほど書いたように、見た目はそれほど入っていないように感じるが。
結構中に詰まっている感じ。
食べても食べても麺が出てくる。
チャーシューは、脂身あってとろとろ。
全体的にあっさりでまとまっている。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 11:10| Comment(0) | 大阪府(南部) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする