2021年01月31日

韓国石鍋 bibim’ 牛すじラーメンスンドゥブ@あべのHoop店

韓国石鍋 bibim’ 牛すじラーメンスンドゥブ@あべのHoop店
韓国料理のお店です。
本来は、ラーメンではないのかもですが、メニューにちゃんとラーメンとの記載が。
ラーメンとして記事にします。
注文したものは、『牛すじラーメンスンドゥブ@1,350円』です。
半麺もあるけど、もちろん1麺で頼む。
具材は、牛すじ、ネギ、玉ねぎ、生卵、豆腐。
豆腐がメインの料理なので、その量も結構入っています。
が、値段は麺があるとはいえ、ちょい高めですね。
スープは、ちょい辛で頼む。
味わいは、魚介ベースのチゲ鍋です。
やや塩気が強く、貝の癖が感じられる。
韓国石鍋 bibim’ 牛すじラーメンスンドゥブ 麺
麺は、韓国ラーメンなので、インスタント思わせる乾麺です。
熱々の器で、結構柔らかくなっている。
むしろ、かなり硬めの状態で提供されても、食べているうちにちょど良くなるかも。
ラーメンがメインか、スンドゥブの豆腐がメインか。
牛すじ肉は、それほど多くないし、大きさもかなり小さい。
味わいは、結構良い。すじ肉の甘みが感じられる。
辛さは、辛いものが好きなので、もう少し辛めを頼んでも良かったかも。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 12:17| Comment(0) | 大阪市(天王寺周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月30日

ラーメンまこと屋 水餃子ラーメン@堺中央環状店

ラーメンまこと屋 水餃子ラーメン@堺中央環状店
こちら店舗に来るのは初めてです。
堺市の中央環状線沿い、南側にあります。
駐車場は、併設の施設と共有でそれなりに大きいです。
注文したのは、『水餃子ラーメン@880円』です。
堺地区の限定のようです。
具材は、ネギ、メンマ、メンチ、チャーシュー、白菜、
そして、水餃子。何とも珍しいですよね。
水餃子が入っているラーメンって。
ラーメンまこと屋 水餃子ラーメン 麺
麺は、中細ストレート加水普通。
鶏じゃんラーメンのようです。
卵麺のはずですが、そこまで風味は感じない。
チャーシューは、トロトロあつみもある。
水餃子は、これが結構美味い。
餃子の皮がトロトロになり、餡がいい味わです。
ラーメンまこと屋 水餃子ラーメン 替玉
替玉@132円を頼む。
牛じゃんの麺を硬めで頼む。
そこに、紅生姜、にんにくチップ、すりごまを入れる。
硬めにすると、かなり麺が硬いですかね。
硬さは普通でもいいかもしれないですね。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。

posted by にあぴん at 13:03| Comment(0) | 大阪府(南部) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月24日

熊五郎 四宝らーめん@アポロ店

熊五郎 四宝らーめん@アポロ店
注文したのは、『四宝らーめん@780円』です。
麺大盛りで100円アップです。
ちなみに、これが豚骨塩にあたるようです。
デフォルトは、豚骨醤油になります。
具材は、ネギ、もやし、ミンチ、チャーシュー。
スープは、豚骨ベースの塩味で結構さっぱりしている。
そこに、ニンニクの香味油(マー油)がいいアクセントに。
あっさり塩豚骨で、癖がない。
熊五郎 四宝らーめん 麺
麺は、中太やや縮れ加水高め。
もちもちしており、程よくスープにからむ。
スープの主張が控えめなので、麺の旨味を楽しめる。
これはこれで、非常にこの麺との相性がいいように感じる。
チャーシュー1枚は、小さめかな。
あっさりさっぱりで、サラッと食べられる。
麺を大盛りにすると、スープも含めて、かなりボリュームたっぷり。
100円のアップと考えると、内容的に非常に満足感が高い。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 11:10| Comment(0) | 大阪市(天王寺周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月23日

ラーメン魁力屋 みそラーメン@堺新金岡店

ラーメン魁力屋 みそラーメン@堺新金岡店
来ようと思っていると、なかなか来れません。
魁力屋のクーポンがあったので、来店です。
注文したのは、『みそラーメン@803円』です。
具材は、ネギ、もやし、メンマ、チャーシュー。
ネギは入れ放題なので、後から入れる。
スープは、コクのある味噌でなかなか美味い。
焦がしネギと思われるものもあり、なかなか本格的。
ラーメン魁力屋 みそラーメン 麺
麺は、細麺ストレート加水低め。
硬めで頼んだが、ちょうどよい硬さ。
細めの麺は、スープがよくからむ。
もやしが入っているので、ボリュームもそれなりに感じる。
チャーシューも複数枚入っているが、かなり薄め。
それよりは、スープ自体の旨みが前面に出ている。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。

posted by にあぴん at 11:31| Comment(0) | 大阪府(南部) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月21日

らーめん夢屋台 激辛ホルモンみそらーめん@西宮店

らーめん夢屋台 激辛ホルモンみそらーめん@西宮店
久しぶりに決ました。
ホルモンが入った激辛ラーメンの、限定メニューが目的です。
注文したのは、『激辛ホルモンみそらーめん@913円』です。
具材は、ネギ、もやし、ホルモン(シマチョウ等)、チャーシュー。
スープは、唐辛子がたっぷりで辛さはあるが、味噌のコクはしっかり。
背脂もあり、甘み感じる。
味噌独特の粘度も感じる。
らーめん夢屋台 激辛ホルモンみそらーめん 麺
麺は、中細やや縮れ麺。
加水は普通で、ちょうどいい食感と小麦のいい味わい。
唐辛子の辛さが、後からやってくる。
また、麺にはたっぷりとスープが絡んで、重厚な味わいを楽しめる。
らーめん夢屋台 激辛ホルモンみそらーめん 替え玉
替玉@165円を硬めで頼む。
味噌専用の麺で、硬めではあるが、先ほどと硬さは変わらないように感じる。
たっぷりのホルモンは、脂身も多くありトロトロ。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 12:13| Comment(0) | 兵庫(西宮) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月16日

らーめん工房いちにいさん いちにいさんラーメン@阪神西宮

らーめん工房いちにいさん いちにいさんラーメン@阪神西宮
すごく久しぶりに来ました。
調べてみると、8年ぶりです。
多分、当時開店してすぐのころに一度来て、それっきりになっていました。
注文したのは、『いちにいさんラーメン@780円』です。
具材は、ネギ、メンマ、チャーシュー、卵、海苔。
スープは、豚骨ベースの醤油味。
結構しっかりした味わいで、なかなかいい。
とろみもあって、醤油の味わいも力強い。
らーめん工房いちにいさん いちにいさんラーメン 麺
麺は、細麺加水やや低め。
スープがよくからむ。
いい具合の硬さで、程よく歯ごたえもある感じ。
チャーシュー3枚は、脂身もあってほんとにトロトロ。
らーめん工房いちにいさん いちにいさんラーメン 替え玉
替え玉@100円を頼む。
硬めで頼む。
ラーメンタレがかかって提供される。
うーん。これまた、硬めなのはちょうどいい感じです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 12:27| Comment(0) | 兵庫(西宮) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月11日

花丸軒 トロコツ1本のせラーメン@難波・法善寺店

花丸軒 トロコツ1本のせラーメン@難波・法善寺店
こちらのお店に来るのは、本当に久しぶり。
2008年以来の来店のようです。
注文したのは、『トロコツ1本のせラーメン@1,100円』です。
麺の大盛り無料なので頼む。
具材は、ネギ、メンマ、トロコツ(豚ばら肉軟骨付)、なると、海苔。
スープは、豚骨ベースの醤油で背脂ある。
結構とろみと、味わいの濃さがいい感じ。
花丸軒 トロコツ1本のせラーメン 麺
麺は、中ストレート加水低め。
麺は芯の残る硬さ。
程よい硬さで、なかなか美味い。
これが、結構スープの味わいとマッチしている。
豚吉グループのラーメン自体が、すごく久しぶりだけど。
価格からすれば、本当に美味しいし、ボリュームもあります。
ベーシックな、しあわせラーメンに300円の上乗せで、トロコツが載るのは凄くお得。
チャーシューはなくて、かわりに豚バラ肉軟骨付です。
これが、本当にとろとろで、しっかりした味付けで美味しいです。

ちなみに、キムチとゆで卵(1個)が無料です。
麺の大盛無料と合わせて、かなりお得感があります。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 12:01| Comment(0) | 大阪市(難波周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月09日

ラーメン神座 復刻版チャーシューラーメン@あべのキューズモール

ラーメン神座 復刻版チャーシューラーメン@あべのキューズモール
先日のリベンジです。
今度こそ、ちゃんとオーダーできるのか、レシートでも確認するつもりでした。
注文したのは、『復刻版チャーシューラーメン@1,150円』です。
具材は、白菜、チャーシューのみ。
スープは、白菜の甘み感じる洋風な雰囲気。
あっさりしつつも、コクがある。
やや濃いめの味わいに感じたけど。
自分の体調が原因なのかなと思うことに。
ラーメン神座 復刻版チャーシューラーメン 麺
麺は、中ストレート加水高めの卵麺。
いつもながら、パスタみたいな食感で、ラーメンなのかスープパスタなのか。
これとスープを食べに、神座に来ているようなものです。
大量のチャーシューは、バラ肉もあるが腕肉メイン。
そして、一番の違いは、前回のチャーシューラーメンに比べると、器が大きい。
これが、噂のと思いながら食べていました。
途中からは、ニラキムチ入れてみる。
どちらでもいいのでしょうけど、折角なので味わいの変化も楽しむことに。
麺も、もう少し多ければ、本当に言うことなしのボリュームです。
いや、これでも十分な量があります。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。

posted by にあぴん at 11:05| Comment(0) | 大阪市(天王寺周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月02日

サバ6製麺所 サバ豚骨@阿倍野店

サバ6製麺所 サバ豚骨@阿倍野店
晩御飯も、悩んだけどラーメン屋を探すことに。
天王寺に出て、先ずはこちらのお店に行くと営業していました。
そして、僕の記憶の中では以前はなかったメニューがありました。
といっても、結構久しぶりの訪問なので、いつからあるのかは分かりません。
注文したのは、『サバ豚骨@850円』です。
具材は、ネギ、メンマ、カイワレ、レアチャーシュー2枚。
そして魚粉。
スープは、かなり濃厚な魚介豚骨。
とろみもあって、かなり濃いのにスルッと行ける。
これは、結構好みの味わいかも。
サバ6製麺所 サバ豚骨 麺
麺は、中太ストレート平打ち麺。
プリプリで加水高め。
また、麺の弾力がすごく良くて美味しいです。
スープも良くからみます。
チャーシューは、さっぱりしてて美味い。
サバ6製麺所 サバ豚骨 替玉
替玉@150円も頼む。
一味をかけて味わいの変化も楽しむ。
麺は1玉あると思われ、量はかなりあります。
また、ネギも入っている。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 17:26| Comment(0) | 大阪市(天王寺周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ラーメンまこと屋 台湾黒ごま担々麺@長居公園南店

ラーメンまこと屋 台湾黒ごま担々麺@長居公園南店
今年の1杯目はこちらのお店で。
限定のメニューがあるのと、次回使えるクーポンがもらえるの来ました。
注文したのは、『台湾黒ごま担々麺@880円』です。
冬にやっている限定メニューです。
具材は、ネギ、ニラ、ミンチ、糸唐辛子。
そして黒ごま。
胡麻の香りが結構強い。
スープは、そこそこ辛さのあるオイリーな味わい。
舌を刺激する辛さがある。
香りも良いので、食欲がそそられます。
ラーメンまこと屋 台湾黒ごま担々麺 麺
麺は、中ストレート加水普通。
鶏じゃんの麺かな。
硬さは普通で頼む。
程よい硬さで、スープがからんで美味しいです。
辛さが後からやってきます。
ラーメンまこと屋 台湾黒ごま担々麺 替玉
替玉@132円を頼む。
牛じゃんの麺で、硬さは普通で頼む。
普通の硬さでも、結構芯が残っている。
こちらの麺でも、スープがいい感じに絡むので、美味しいです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。

posted by にあぴん at 11:19| Comment(0) | 大阪市(東住吉区) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする