2020年08月30日

鳥貴族 鯛出汁冷やし麺@天王寺北口店

鳥貴族 鯛出汁冷やし麺@天王寺北口店
本当に久しぶりに来てみました。
良く行っていた店舗は、どうやら閉店したようです。
注文したのは、『鯛出汁冷やし麺@327円』です。
夏限定のメニューのようです。
具材は、梅干し、しその葉、錦糸卵。
スープは、さっぱりした味わい。
ほのかな、魚介の風味を感じる。
これが、本当にほのかな感じで、もう少し鯛出汁が前面に出ていて欲しいかな。
鳥貴族 鯛出汁冷やし麺 麺
麺は、中太で冷やされているので弾力強め。
爽やかな味わいで、梅干しの味わいが心地いい。
ぷりぷりの麺と、さっぱりとしたスープで、するすると食べることが出来る。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。


posted by にあぴん at 18:31| Comment(0) | 大阪市(天王寺周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

らーめん砦 砦@三国ケ丘店

らーめん砦 砦@三国ヶ丘店
折角来たし、コインパーキングに車を止めたので、2軒目に突撃です。
続けて、こちらのお店へ。
JR三国ケ丘駅の改札外にあります。
食券制で、店外にあります。
注文したのは、『砦@850円』です。
元祖貝白湯拉麺とのこと。
具材は、ネギ、揚げねぎ、海苔、アサリ、ワカメ、カイワレ、ベーコン。
かなり変わっている具材だなー。
スープは、ホタテ、牡蠣、赤マテ貝などを使ってるとの事。
味わいは、あっさりでなんとも不思議な味わい。
貝はそこまで感じないかな。
白濁しているけど、これは大豆によるものだそうです。
そのためか、さっぱりしているのかな。
らーめん砦 砦 麺
麺は、中細ストレート加水低めの全粒粉。
芯があってスープがからむ。
チャーシューの代わりににベーコン。
本当に、炙りの入ったベーコンで、なぜベーコンなのかと不思議な感じです。
スープが凄く熱々で、最後まで温かい状態で食べれました。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 11:43| Comment(0) | 大阪府(南部) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

にんにくラーメン 一力 ラーメン@三国ケ丘駅

にんにくラーメン一力 ラーメン@三国ケ丘駅
前から、行こうと思いながら、先延ばしになっていたお店です。
中央環状線沿いにあり、駐車場も数台、三国ケ丘駅から数分のところにあります。
開店から数分で到着したのに、駐車場は満車。
しかたないので、 近くのコインパーキングへ。
入店すると、満席ですでに1名が待っている状態。
折角来たので、ここでやめるわけにもいかず、待つことに。
注文したのは、『ラーメン@700円』です。
具材は、ネギ、もやし、チャーシュー。
ニンニクの量は、普通・少な目・無しが選べるので、折角だから普通で頼む。
スープは、ニンニクのきいたライト豚骨。
塩気強めで、大量のネギとよくあう。
にんにくラーメン一力 ラーメン 麺
麺は、中ちぢれ麺で加水普通。
麺はごく普通で、スープが強烈な個性をだしている。
チャーシューは、短冊状のものが3つか4つほど。
脂身もあって、凄く美味しい。
うーん。これは、本当なら大盛で食べたかった。
大量の麺と、ネギがニンニクの旨みにあう感じです。
丼の底には、刻まれた生ニンニクが大量に。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 11:27| Comment(0) | 大阪府(南部) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月22日

リンガーハット ピリカラちゃんぽん@あべのキューズモール店

リンガーハット ピリカラちゃんぽん@あべのキューズモール店
キューズモール3階のフードコートです。
注文したのは、『ピリカラちゃんぽん@715円』です。
折角なので麺量は、2倍(無料)にしました。
具材は、もやし、キャベツ、人参、コーン、玉ねぎ、キクラゲ、かまぼこ、さつま揚げ、海老、豚肉。
とにかく具沢山ですね。
スープは、辛さのプラスされた、豚骨味。
ピリ辛で辛すぎないので、ちょうどいい感じ。
リンガーハット ピリカラちゃんぽん 麺
麺は、太卵麺で柔らかい。
すごく具沢山で、ボリューム満点。
麺も沢山なので、満足度高いです。
野菜もたっぷりなので、かなりお腹が膨らみます。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 12:33| Comment(0) | 大阪市(天王寺周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月21日

ラーメン魁力屋 特製醤油ラーメン(大盛)@堺新金岡

魁力屋 特製醤油ラーメン(大盛)@堺新金岡
なんだか、魁力屋に来たくなり、久しぶりに来ました。
注文したのは、『特製醤油ラーメン(大盛)@825円』です。
具材は、ネギ、メンマ、チャーシュー。
ネギは入れ放題なので、後から自由に追加する。
スープは、背脂醤油のすっきりした味わい。
背脂の量は結構あるけど、思っているよりもくどさが無いです。
魁力屋 特製醤油ラーメン(大盛) 麺
麺は、細麺ストレート加水低め。
茹で加減は普通で頼んだけど、この細麺には硬めの方が良いかも。
スープがよくからみ、無料ネギと一味をからめる。
チャーシューは、薄めながらも枚数多く、柔らかくて美味い。
ネギが沢山食べれるのが、凄く嬉しい感じです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 20:20| Comment(0) | 大阪府(南部) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月18日

中華そば 麺屋7.5Hz チャーシュー麺(大)@東住吉店

中華そば 麺屋7.5Hz チャーシュー麺(大)@東住吉店
近くで用事があり、今が今日初めての食事です。
注文したのは、『チャーシュー麺(大)@880円』です。
以前より、50円程値上げしているようです。
それでも、非常にコストパフォーマンスが高いのが、このチャーシュー麺の大盛りです。
具材は、ネギ、メンマ、刻みチャーシュー、チャーシュー。
ネギが、太めの青ネギで、シャキシャキと心地よい。
メンマは、しっかり濃い目の味付けがされています。
これまた、いつもトッピングで、メンマの大盛をしようか悩むくらい。
スープは、濃いめの醤油味。
しっかり塩分を感じる。
それでいて、しつこくないので、するっと飲めます。
中華そば 麺屋7.5Hz チャーシュー麺(大) 麺
麺は、太麺加水低めのもちもち麺。
スープをよくすっていて、味わいがよく染み込んでいる。
この太麺が非常に心地よい感じです。
途中、一味をかけて味わいの変化も楽しむ。
麺の量、チャーシューの量ともに満足が行きます。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。

posted by にあぴん at 15:08| Comment(0) | 大阪市(東住吉区) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月12日

台湾小籠包 石焼酸辣湯麺@天王寺MIO店

台湾小籠包 石焼酸辣湯麺@天王寺MIO店
平日夜に外食は、最近は全然していなかったので、少し珍しい感じです。
注文したのは、『石焼酸辣湯麺@858円』です。
具材は、三葉、もずく、溶き卵、刻みチャーシュー、もやし、豆腐。
結構具沢山です。
スープは、とろみあるが、具沢山なのと比べ量は少なめ。
味わいは、かなりさっぱり。
好みで、ラー油と黒酢を入れるようになっている。
入れて始めて、辛さと酸味が増して酸辣湯麺ぽくなった。
結構、黒酢を入れるのがポイントになっているような気がする。
台湾小籠包 石焼酸辣湯麺 麺
麺は、細麺ストレートで柔らかい。
量は控えめながら、なかなか美味しい。
器は石焼だけど、熱々で食べられないって感じではない。
ちょうどいいかな。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 19:45| Comment(0) | 大阪市(天王寺周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月09日

チャイナ厨房 タンタンメン@地下鉄田辺

チャイナ厨房 タンタンメン@地下鉄田辺
久しぶりに来ました。
っていうか、実に8年近く来ていませんでした。
徒歩で来るには、少し距離があるけど、駐車場が小さいので自分の車で来るのは面倒っていう感じです。
注文したのは、『タンタンメン@790円』です。
これまで頼んだことがなかった気がしたのですが、食べていました。
具材は、チンゲン菜、白ネギ、もやし、ミンチ。
そこに胡椒が多めにかかっています。
スープは、辛さとゴマだれの味わい。
赤味と、すり下ろされているであろうゴマの色合い。
ピリ辛のスープは食欲をそそる。
チャイナ厨房 タンタンメン 麺
麺は、中細の中華麺。
スープがよく絡み美味い。
素朴な味わいながらも、非常にするっと食べることが出来る。
いい味わいです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 18:35| Comment(0) | 大阪市(東住吉区) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月08日

まりも 味噌ラーメン@南あわじ市

まりも 味噌ラーメン@南あわじ市
続いて、道の駅『福良』から徒歩数分。
駐車場もあるけど、歩いていくのがお勧めかな。
注文したのは、『味噌ラーメン@620円』です。
それを大盛りで、味噌ラーメン(大)@670円。
具材は、もやし、玉ねぎ、豚ミンチ。
もやしには、大量の一味がかかっている。
スープは、優しい味わいの味噌。
一味の辛さがスパイスになっている。
と思って、食べすすめていると、結構底にはラー油が。
後半は、かなり辛さを感じながら食べていた。
まりも 味噌ラーメン 麺
麺は、中太縮れの中華麺。
弾力あり、味わいは普通ながらもスープが旨みとなる。

ちなみに、お好み焼きや、定食メニューあり。
いや、むしろどちらかというとラーメンよりはそちらがメインか。
ラーメンのメニューも結構多くあるけど、この味噌がお勧めっぽいのかな。
機会があれば、また来て違うメニューを食してみたいです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 12:30| Comment(0) | 兵庫(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

淡路SAフードコート 淡路玉葱味噌ラーメン@淡路サービスエリア

淡路SAフードコート 淡路玉葱味噌ラーメン@淡路サービスエリア
淡路のサービスエリア、下りにあります。
上りにはお店もあるのですが、今回はこちらの下り側です。
注文したのは、『淡路玉葱味噌ラーメン@770円』です。
券売機で食券を買うと、自動的に注文されます。
具材は、ネギ、オニオンスライス、フライドオニオン、チャーシューです。
オニオンスライスは、結構な量が入っていました。
スープは、かなりマイルドな味噌。
口当たり良く、玉ねぎのあまみもある。
淡路SAフードコート 淡路玉葱味噌ラーメン 麺
麺は、中ストレート加水普通。
これまた、オニオンスライスと食べると歯ごたえもあって美味い。
チャーシュー1枚は、厚みもあるが玉ねぎのインパクトに隠れる。
気軽にフードコートで注文できるものとしては、結構良い味わいです。
また、玉ねぎっていう個性が光っています。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 09:24| Comment(0) | 高速道路 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月03日

あらうま堂 あらうまらーめん@梅田一番街店

あらうま堂 あらうまらーめん@梅田一番街店
悩んだけど、すごく久しぶりに連食です。
別の店舗は行ったことがありますが、こちらで行くのは初めてです。
注文したのは、『あらうまらーめん@750円』です。
具材は、ネギ、もやし、チャーシュー。
スープは、豚骨ベースの醤油味。
そこにマー油の焦がした旨みがある。
このマー油の味わいが独特で、熊五郎とは差別化が図られています。
あらうま堂 あらうまらーめん 麺
麺は、中太ストレート加水高め。
プリプリの食感。
何とも言えない、良い食感と旨みです。
チャーシューは、ももとバラ。
さっぱりとこってりで、2種類楽しめるのはいい感じ。
どちらも、凄く惜しいです。
キムチとメンマの食べ放題も、目当てだったけど。
今のご時世のため、やってないとは。
うーん。メンマを沢山食べたかったので、少し残念です。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 13:21| Comment(0) | 大阪市(梅田周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

玉 濃厚魚介らーめん@大阪梅田店

玉 濃厚魚介らーめん@大阪梅田店
お昼をどうしようか悩みながら、以前から行こうと思っていたこちらのお店に。
阪急三番街のフードコートにあります。
平日のお昼過ぎとはいえ、少し空いている状態。
注文したのは、『濃厚魚介らーめん@850円』です。
醤油(旨味醤油)と悩んだけど、こちらをチョイス。
具材は、ネギ、メンマ、海苔、かつお節、チャーシュー。
かつお節が載っているのが、少し珍しいですね。
スープは、魚介の出汁がきいてる、濃いめの味わい。
醤油が優しい味わいで、まろやかな感じ。
玉 濃厚魚介らーめん 麺
麺は、平打ち中太麺で柔らかい。
もう少し、固さが残っている方が好みではありますが。
これはこれで、美味しいです。
スープの旨味とよくからむ。
チャーシューは、肉厚であっさりしてるがかなり美味い。
全体的には、ボリュームは平均的で、するっと食べられます。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 13:02| Comment(0) | 大阪市(梅田周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月02日

丸源ラーメン 辛肉そば@河内天美店

丸源ラーメン 辛肉そば@河内天美店
注文したのは、『辛肉そば@858円』です。
具材は、ニラ、柚子こしょうおろし、海苔、豚バラ、玉ねぎ、そして大量の一味唐辛子。
もみじおろしにしか見えないですが、サイトで確認すると柚子こしょうと大根おろしのようです。
スープは、ラー油がきいた辛さある味わい。
これ、ベースのスープは同じなんでしょうけど。
とにかく、インパクトのある辛さです。
丸源ラーメン 辛肉そば 麺
麺は、中細やや縮れ加水高め。
ぷりぷり食感。かなり食感が良いです。
スープがよく絡むし、豚肉も沢山あるので一緒に食べる。
辛いスープと、甘みのある豚肉と食べすすめる。
KIMG3932.jpg
替玉@132円を頼む。
カウンターにある、揚げにんにくを入れる。
麺をメインに食べる感じ。
量は先ほどと同じなのでしょうが、多く感じます。
揚げにんにくはそれほど、味わいに変化ない。
スープを飲むと、辛さでかなりの発汗作用が・・・。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。

posted by にあぴん at 11:16| Comment(0) | 大阪府(南部) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする