2020年05月30日

dan dan noodle 汁無担々麺@なんばらーめん一座店

dan dan noodle 汁無担々麺@なんばらーめん一座店
続いて二軒目です。
注文したのは、『汁無担々麺@880円』です。
具材は、ネギ、ニラ、カシューナッツ、肉味噌。
別皿で、温泉卵。
結構ボリュームは少な目に感じます。
タレは、醤油数種類、練りゴマ、韓国一味、山椒オイル。
これらをベースに、肉味噌、ラー油、ブレンドした青山椒、赤山椒との事。
味わいは、結構ガツンと山椒の辛さが来る。
dan dan noodle 汁無担々麺 温泉卵
麺は、平打ちのもちもち麺。
辛さのあるタレとからんで舌がか痺れる。
食べていると、結構尾を引く痺れが感じる。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 13:39| Comment(0) | 大阪市(難波周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

和海 柚子レモンらめーん@難波店

和海 柚子レモンらめーん@難波店
しばらくしまっていたので、久しぶりに来ました。
結構活気がありました。
そして、こちらのお店に来ました。
限定がありました。
注文したのは、『柚子レモンらめーん@950円』です。
具材は、水菜、玉麸、レモン、レアチャーシュー3枚。
スープは、塩がベースで酸味あってほんとに美味しい。
心地よい、レモンと柚子のすっきりとした味わい。
和海 柚子レモンらめーん 麺
麺は、細麺ストレート加水は普通。
スープが、よくからんで美味しい。
この麺が、本当に良い味わい。
チャーシューは、3種類で、豚バラ、鶏もも、鶏ムネがそれぞれレア。
柔らかくて、かなり美味しい。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 13:20| Comment(0) | 大阪市(難波周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月29日

らーめん夢屋台 夢まぜそば@西宮店

らーめん夢屋台 夢まぜそば@西宮店
すごく久しぶりに来ました。
どうやら限定があるようなので、それを注文しました。
注文したのは、『夢まぜそば@850円』です。
限定自体は多いけど、まぜそばは初めてかも。
具材は、ネギ、メンマ、海苔、刻みチャーシュー、チャーシュー。
別皿で生卵。
タレは、濃いめの醤油ダレ。
そこに生卵をからめてマイルドにする。
らーめん夢屋台 夢まぜそば 生卵
麺は、太麺もちもちで弾力ある。
タレを大胆にからめて食べる。
チャーシューは、大きく分厚い。
とろとろで美味しい。
大盛もあるのかもしれないですが、分からなかったのでノーマルで頼んでいる。

そして、いままでなかった限定だと思っていたら。
前回の訪問時に食べていたようです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 12:58| Comment(0) | 兵庫(西宮) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月24日

三田製麺所 鯛だし塩つけ麺@阿倍野店

三田製麺所 鯛だし塩つけ麺@阿倍野店
リニューアル後、始めてきました。
お店の雰囲気が、かなり明るくなっています。
注文したのは、『鯛だし塩つけ麺@960円』です。
麺の量は、大の580gで頼む。
並なら350g、中なら465gだったかな。
具材は、麺の上に、カイワレ大根。
器には、柚子胡椒が付いています。
三田製麺所 鯛だし塩つけ麺 つけダレ
つけダレには、ネギ、メンマ、あおさ、三葉、柚子、鶏肉。
ノーマルの魚介とんこつに比べると、チャーシューが無いのが残念な感じです。
つけダレは、鯛ベースのあっさり塩味。
かなり魚介の味わいと、風味がしている。
塩ってよりは、鯛出汁の方が前面に出ています。
三田製麺所 鯛だし塩つけ麺 麺
麺は、太麺加水低めのもちもち麺。
つけダレが絡んで、とても美味しい。
柚子胡椒をいれると、風味、味わいともにかなりかわる。
割りスープを悩みながらも入れてみたら、あっさりしてて美味しい。
鯛出汁のお吸い物風になります。
専用の〆ごはんもあるようですが、割りスープでも十分に美味しいです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 13:42| Comment(0) | 大阪市(天王寺周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月19日

らーめん虎と龍 白虎とんこつ@ドンキ西宮店

らーめん虎と龍 白虎とんこつ@ドンキ西宮店
注文したのは、『白虎とんこつ@720円』です。
博多天神屋台系であっさりになります。
本来は、博多とんこつになるのかな。
具材は、ネギ、キクラゲ、ゴマ、チャーシュー。
スープは、白濁したあっさりとんこつ。
ゴマとネギが結構多めで、すっきりとしたスープにあう。
さらりとした感じで、するするいける。
らーめん虎と龍 白虎とんこつ 麺
麺は、細麺加水低めでスープがよくからむ。
麺の量は控えめながら、味わいがすごくいい。
チャーシューは、厚みもあってとろとろ。
かなり旨味を感じる。
らーめん虎と龍 白虎とんこつ 替え玉
折角なので、替え玉@100円を玉子麺で頼む。
やや太めで、歯ごたえある。
加水は低めでスープによく馴染む。
玉子麺っていうと、多加水でぷりぷりの物を想像するのですが、全然違う食感。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 12:55| Comment(0) | 兵庫(西宮) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月17日

くら寿司 追い鰹醤油らーめん@今川店

くら寿司 追い鰹醤油らーめん@今川店
特に入店する予定はなかったのですが、結構早い時間からオープンしていた。
また、時間が早いので非常に空いていたので久しぶりに入店です。
注文したのは、『追い鰹醤油らーめん@429円』です。
他にも、担々麺、味噌、鶏出汁と4種類のラーメンメニューがあります。
具材は、ネギ、煮卵、チャーシュー。
くら寿司 追い鰹醤油らーめん 追いがつお
そこにセルフで追加のかつお節です。
別の袋で提供されています。
スープは、魚介醤油で味わいは本格的。
くら寿司 追い鰹醤油らーめん 麺
麺は、中太ストレート柔らかい。
もう少し硬めの方が好みかな。
量はそこまでないが、ちゃんとラーメンになっています。
チャーシュー1枚も、味わいよし。
スープには、大量の魚粉があり、味わいの芯になっている。
ハーフサイズなので、価格はやや割高に感じる。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 11:01| Comment(0) | 大阪市(東住吉区) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月16日

沖縄食堂ハイサイ ソーキそば@天王寺ミオ店

沖縄食堂ハイサイ ソーキそば@天王寺ミオ店
前々から気になっていたお店。
沖縄料理のお店ですが、麺メニューがあります。
来てみようとずっと思っていたのですが、なかなか訪問に至らず。
今回、ようやく来ました。
注文したのは、『ソーキそば@790円』です。
具材は、ネギ、紅生姜、かまぼこ、スペアリブ(ソーキ)。
スープは、あっさり和風だし。
かつお節がベースかな。
かなりさっぱりした味わいです。
沖縄食堂ハイサイ ソーキそば 麺
麺は、やや太めのうどんを思わせる中華麺。
ソーキ(豚のあばら肉)は、脂身多くとろとろ。
少し量が少ないのが残念です。
島とうがらし泡盛漬けがあるので、途中から入れるが。
そこまで味わい変化しないかな。
もっと多めに入れるべきだったのかもしれないです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。

posted by にあぴん at 12:08| Comment(0) | 大阪市(天王寺周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月10日

ぴかいち 味噌らーめん@近鉄今川駅

ぴかいち 味噌らーめん@近鉄今川駅
近鉄南大阪線の今川駅の近くにあります。
数年前にオープンしたお店のようです。
店内は、カウンター10席弱と、テーブル2人用が2つと、4人用が1つあります。
注文したのは、『味噌らーめん@700円』です。
醤油味のらーめんは、550円と激安です。
それを、麺大盛りで、100円アップです。
また、トッピングでチャーシュー等の他に、トンカツなどもあります。
具材は、ネギ、もやし、煮卵、チャーシュー。
スープは、程よいコクのある味噌でサッパリしてる。
焦がしたタマネギなどがもあって、絶妙な味わい。
ぴかいち 味噌らーめん 麺
麺は、中太ストレート、かん水感じる中華麺。
かなり柔らかく湯がかれている。
チャーシュー2枚は、ジューシーで味わい染み込んでて美味い。
値段も安く、味わいも素朴な味わいで美味しいです。
他のメニューも試してみたいです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 17:13| Comment(0) | 大阪市(東住吉区) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月06日

優心 パイタンつけ麺@杭全

優心 パイタンつけ麺@杭全
うどん屋ですが、ラーメンメニューもあります。
と思って頼んだら、うどんでした。
でも、ラーメンぽいし記事にします。
ひょっとすと、頼めば中華麺に変更も可能なのかもしれないです。
初めから、中華麺とうどんを提供するメニューもあるようです。
注文したのは、『パイタンつけ麺@1,180円』です。
麺量は、並が200gで、500gまで無料。
400gで注文する。
具材は、つけ汁に、豚バラ肉、玉ねぎ。
麺の上にカイワレ。
玉ねぎは、刻まれていて、具材というよりは、ひょっとするとスープのためかも。
スープは、豚と鶏の和風だし。
優しい味わいで、すっきりしている。
旨味がたっぷりで、するすると行ける。

麺は、全粒粉の極太うどん。
もちもちで、歯ごたえが凄くいいし、喉越しも良い。
400gとしては、かなりすぐに食べきれます。
ちなみに、どのメニューにもサラダのバイキングがついています。
そして、割スープもあります。このあたりも、ラーメンぽいです。
魚介出汁のスープが、徳利に入ってきます。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 13:11| Comment(0) | 大阪市(東住吉区) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月01日

宮っ子ラーメン 白菜ラーメン@西宮中前店

宮っ子ラーメン 白菜ラーメン@西宮中前店
用事があったので、お昼が少し遅くなっています。
以前あった城ケ堀町から歩いて少しの場所にあります。
多分、こちらに移転したのでしょう。店舗自体は非常に新しい。
注文したのは、『白菜ラーメン@850円』です。
具材は、白菜、ネギ、チャーシューのみと、かなりシンプル。
スープは、豚骨ベースの醤油味。
滑らかな味わいでありながら、油分がきれいに溶けており味わいに厚みがある。
白菜は炒められているのか、しゃきしゃきな食感でうまみがある。
宮っ子ラーメン 白菜ラーメン 麺
麺は、中細ストレート加水低め。
芯の残る硬さで、ちょうどいい。
麺とたっぷりの白菜を一緒に食べる。
チャーシューは、薄いが大量に入っている。
途中から、ニラキムチと紅生姜いれる。
並の麺量でも、結構多めに感じるので、味変するのにちょうどいい。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 13:09| Comment(0) | 兵庫(西宮) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする