2020年03月29日

鳥貴族 宮崎 辛麺@近鉄あべの橋店

鳥貴族 宮崎 辛麺@近鉄あべの橋店
居酒屋ですが、いつも麺メニューがあるので注文しました。
久しぶりに新メニューっていうか、期間限定のような感じかな。
注文したのは、『宮崎 辛麺@327円』です。
3月からのメニューだそうです。
お店の説明には、旨辛ニンニクと唐辛子のきいた鶏ガラスープ。
そこに溶き卵のまろやかさとの事。
具材は、ネギ、もやし、溶き卵。
スープは、辛さのあるニンニクがすごくきいてる癖のある味わい。
辛さとニンニクのパンチが心地よい。
鳥貴族 宮崎 辛麺 麺
麺は、なんだろこれは。
こんにゃく麺なのですかね。
調べてみると、唐辛子が練り込まれた通称こんにゃく麺だとか。
実際には、小麦とそば粉で作っているようです。
なんだか癖になる味わいです。
ニンニクの味わいと、独特のもちっとして食感の麺が

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 17:48| Comment(0) | 大阪市(天王寺周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月28日

中華料理 大河 醤油ラーメン@松原市

中華料理 大河 醤油ラーメン@松原市
久しぶりに訪問しました。
実に六年ぶりくらいになると思います。
大きめの駐車場もある、中華料理店です。
注文したのは、『醤油ラーメン@590円』です。
具材は、ネギ、もやし、ワカメ、チャーシュー。
スープは、あっさり醤油。
いかにも中華料理店のスープです。
中華料理 大河 醤油ラーメン 麺
麺は、中ストレート加水普通の中華麺。
特徴はないが、街中華の味わいを楽しめる。
ボリュームは、値段を考えると十分です。
具材が少なめですが、麺とスープはたっぷりです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 12:40| Comment(0) | 大阪府(南部) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月24日

ラーメンたんろん 油そば(特盛)@西宮

ラーメンたんろん 油そば(特盛)@西宮
久しぶりに来てみました。
仕事の都合で、お昼休みがずれていたので訪問しました。
注文したのは、『油そば(特盛)@900円』です。
限定のメニューもあったので、そちらを頼んでも良かったかな。
具材は、ネギ、メンマ、チャーシュー、海苔。
別で生卵もあり。
タレは、濃いめの醤油。
生卵を入れると、ややマイルドになる。
ラーメンたんろん 油そば(特盛) かき混ぜ後
麺は、中太ストレート加水普通。
濃いめのタレによく混ざる。
ラーメンたんろん 油そば(特盛) 生卵投入後
途中から生卵をいれ、さらに途中から一味をかける。
生卵でマイルドになった麺に、一味でアクセントを加える。
麺量は、油そばなので、それほどは多くは感じない。
するっと食べきれる感じです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 11:48| Comment(0) | 兵庫(西宮) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月22日

吉山商店 焙煎ごまみそらーめん@なんばラーメン一座店

吉山商店 焙煎ごまみそらーめん@なんばラーメン一座店
続けて、こちらも初めて入る店舗。
これで、なんばラーメン一座で未訪問は、あと一店舗のみになりました。
注文したのは、『焙煎ごまみそらーめん@880円』です。
具材は、ネギ、メンマ、もやし、キクラゲ、チャーシュー、ミンチ。
そこに、黒ごまと白ごまが。スープに浮かんでいる。
メニューの名前からすると、煎ってあるのあるのかな。
スープは、コクのある味噌で甘みがすこしある。
吉山商店 焙煎ごまみそらーめん 麺
麺は、中太ストレート加水高めのかん水感じる麺。
スープによく絡んで美味しい。
チャーシュー2枚は、脂身あってトロトロ。
全体的にいかにもって感じの味噌ラーメンです。
麺が非常に食感よく、特徴的な感じです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。

posted by にあぴん at 11:19| Comment(0) | 大阪市(難波周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひるがお 塩らーめん@大阪エディオンなんば店

ひるがお 塩らーめん@大阪エディオンなんば店
なんばラーメン一座にあるお店。
最近、予定がことごとく無くなっているので、久しぶりに来てみました。
注文したのは、『塩らーめん@830円』です。
普段は、塩ラーメンは頼まないのですが、専門店なので醤油ではなく、こちらをチョイス。
具材は、ネギ、メンマ、白ネギ、あおさ、チャーシュー。
白ネギの上には、なんだろこれは。
フライドオニオンかな?(揚げた貝柱と書いている人がいました。)
スープは、スッキリした味わいで、くせが少ない塩ベース。
ほんのりと魚介の風味が漂っていて、うまみにあふれている。
食べ進めると分かったのですが、柚子の皮が入っている。
ひるがお 塩らーめん 麺
麺は、細麺ストレート加水低め。
芯があって歯ごたえがいい。
チャーシューは、あっさりパサパサ厚みある。
ほんとにスルスルと食べられる。
ボリュームは少な目に感じるくらい、さっぱりとしているかな。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。

posted by にあぴん at 11:07| Comment(0) | 大阪市(難波周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月21日

三豊麺 つけ麺(大盛)@東住吉店

三豊麺 つけ麺(大盛)@東住吉店
こちらは、初めて来た店舗です。
以前は、げんこつがあった場所です。
http://men-de-nearpin.seesaa.net/article/200123344.html
注文したのは、『つけ麺@780円』です。
並と大盛が同じ値段なので、大盛にする。
麺量の記載がないのと、特盛は50円アップになります。
それでも、多店舗よりも値段が安いので、これが普通なのかな。
他の店舗の情報だと、並盛(350g)、大盛(550g)、特盛(750g)とのこと。
550gまで同一値段なので、やっぱりコストパフォーマンスは高めです。
具材は、スープにネギ、メンマ、角切りチャーシュー。
三豊麺 つけ麺(大盛) つけ汁
スープは、魚介豚骨で濃厚な味わい。
ややぬるめ。つけ麺のスープは、個人的にはもっと熱々が好みです。
三豊麺 つけ麺(大盛) 麺
麺は、全粒粉で太麺もちもち。
これ、不思議なくらいもちもちの多加水麺です。
癖になる食感で、飽きの来ない味わいです。
スープがよくからむ。
三豊麺 つけ麺(大盛) スープ割り
スープ割りは、驚きの乳白色のだし汁。
驚いたのは、店舗型なのにセルフサービスな所。
出来上がった麺を取りに行くのも、スープ割りも食器の返却も。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。

posted by にあぴん at 12:28| Comment(0) | 大阪市(東住吉区) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月15日

博多LAB 博多LABラーメン@あべのHOOP店

博多LAB 博多LABラーメン@あべのHOOP店
HOOPダイニングコートにあるお店です。
ラーメンでは、みつ葉が行列店ですが。
他にも、ラーメンをメニューにしているお店があるので訪問です。
注文したのは、『博多LABラーメン@748円』です。
お店の看板などでは、単品のメニューが確認できませんでしたが、注文することが出来ました。
価格は、レシートで確認しました。
麺を大盛りで注文して、165円アップ。
具材は、ネギ、キクラゲ、チャーシュー、ゴマ。
スープは、スッキリした豚骨です。
これって、塩豚骨になるのかな。少しオイリーです。
しかし、味わいはかなりあっさりしている。
博多LAB 博多LABラーメン 麺
麺は、細麺ストレート加水低め。
硬さはそれほどなく、スープとよくからむ。
途中から、辛子ニンニクいれると、味わいがかなり変わる。
これが結構、癖になる味わいでなかなか美味しい。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。

posted by にあぴん at 12:55| Comment(0) | 大阪市(天王寺周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月14日

福福らーめん らーめん@湯里店

福福らーめん らーめん@湯里店
久しぶりに、来てみました。
注文したのは、『とんこつ新味@726円』です。
限定のメニューです。
具材は、ネギ、チャーシュー、旨辛ダレ。
旨辛ダレは、唐辛子ベースの調味料をブレンドとの事。
スープは、豚骨で香味油が浮いている。多分、マー油ですね。
そこに、生おろしニンニクも入っていて味わいは良い。
福福らーめん らーめん 麺
麺は、細麺ストレート加水低め。
ボリュームはそれほどないかも。
大盛りにして、ちょうどいいくらいですね。
チャーシュー3枚は、トロトロで肉厚あって美味しい。
福福らーめん らーめん 替玉
替玉@132円を、硬めで頼む。
ややパサつきが強い。

ちなみに、もやしキムチ、高菜などが薬味バーとして自由に取れます。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 12:35| Comment(0) | 大阪市(東住吉区) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月07日

ラーメン魁力屋 あさりラーメン@堺新金岡店

魁力屋 あさりラーメン@堺新金岡店
限定があるので来ました。
ちょうど1年前にも、同じ限定があったようです。
注文したのは、『あさりラーメン@825円』です。
具材は、大量のあさり、三葉、白ネギ。
そこに、柚子胡椒。
細長く切られている、白ネギは前回の時には入っていませんでした。
魁力屋 あさりラーメン 麺
ネギは入れ放題なので、青ネギを入れる。
白ねぎが入っているので、無くても問題ないかも。
スープは、貝出汁のきいた塩味。
これすごく美味しい。
あさりの個性的な出汁と、塩味のすっきりしたスープが良く会います。
麺は、細麺ストレート加水低め。
スープが、よく絡む。
あさりの量が多くて、すごく満足できる。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 18:16| Comment(0) | 大阪府(南部) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする