2020年02月29日

新福菜館 中華そば@大津京店

新福菜館 中華そば@大津京店
いつもながら、近くで予定があったので、立ち寄りました。
注文したのは、『中華そば@750円』です。
ネギ多め、もやしありで頼む。
やはり、野菜はいつも頼むが、これがすごく美味しいです。
具材は、ネギ、もやし、チャーシュー。
そこに無料のゆで卵を入れる。
スープは、鶏ガラと豚骨ベースの醤油。
見た目よりは、サラリとしており癖が少ない。
新福菜館 中華そば 麺
麺は、中太ストレートでかなり柔らかい。
これなら、硬めで頼んでもいいかもってくらいです。
チャーシューは、かなり多めに入っている。
途中から、一味をいれ、味わいの変化を楽しむ。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 19:26| Comment(0) | 滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜家家ラーメン町田商店 ラーメン@京都東インター店

横浜家家ラーメン町田商店 ラーメン@京都東インター店
注文したのは、『ラーメン@720円』です。
そこに麺を1.5でプラス100円です。
都合、他の店舗もわせて3回目の訪問ながら、行くたびに値段が少しずつ上がっている気がする。
麺の硬さ、鶏油の量などは全て普通で頼む。
具材は、ネギ、ほうれん草、うずら卵、チャーシュー、海苔。
ちなみに、刻み生玉ねぎが自由に入れられる。
スープは、豚骨ベースの醤油味。
そこに鶏油が入って、濃厚な味わい。
インパクトのある味わいで、ガツンと来る。
横浜家家ラーメン町田商店 ラーメン 麺
麺は、中太麺加水低めやや縮れ麺。
やや、ほそぼそした歯ごたえで、ブツブツと切れる。
チャーシューは、厚みもあってかなり美味しい。
途中から、刻み玉ねぎや、刻み生姜を入れて、味わいをかえる。
特に玉ねぎは食感もいいので、すごくお勧めです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 11:15| Comment(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月24日

ラーメン神座 玉子あんかけ生姜ラーメン@あべのキューズモール

ラーメン神座 玉子あんかけ生姜ラーメン@あべのキューズモール
限定メニューがあり、クーポンがあったので来店。
注文したのは、『玉子あんかけ生姜ラーメン@850円』です。
具材は、ネギ、刻み生姜、あんかけ玉子、白菜、豚もも肉。
スープは、あんかけでとろとろ熱々。
味わいは普段よりも、より優しい味わいに感じる。
ベースのスープは同じと思われるが、とにかく玉子あんかけの味わいが、強く出ている。
ラーメン神座 玉子あんかけ生姜ラーメン 麺
麺は、中ストレート加水高めの卵麺。
パスタ風の食感で、いい歯ごたえ。
あんかけのスープが良く絡み、熱々のスープが心地よい。
生姜とあんかけで、体が温まる。
刻み生姜が、あんかけのスープのために、撹拌し難いので、かたまりがちなのに注意がいる。
チャーシューは、基本的にはない。
きもち、白菜に紛れて、少しだけ豚肉が入っている感じです。
ボリューミーで、生姜の効果でぽかぽかになります。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 10:43| Comment(0) | 大阪市(天王寺周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月18日

台湾料理 味仙 台湾ラーメン@大阪マルビル店

台湾料理 味仙 台湾ラーメン@大阪マルビル店
最近できたお店だそうです。
出来たっていうか、愛知のお店が関西に出店のようです。
中華料理店になるのかな。
注文したのは、『台湾ラーメン@748円』です。
麺を大盛り@220円で頼む。
具材は、ネギ、唐辛子、ミンチ、ニラ、もやし。
スープは、鶏ガラベースでニンニクがきいた激辛スープ。
結構辛いが、病みつきになる。
何とも言えない、味わいで、大量に飲むと辛さにやられます。
台湾料理 味仙 台湾ラーメン 麺
麺は、中ストレート加水普通。
唐辛子がからむので、勢いよく食べるとむせる。
しかし、これがまた絶妙。
唐辛子を取り込んでいるミンチと一緒に、食べると非常に旨い。
そして、辛さたっぷりのスープが、また何とも言えない味わい。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 12:47| Comment(0) | 大阪市(北新地周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月16日

熊本拉麺 桂花 太肉麺@新幹線口店

熊本拉麺 桂花 太肉麺@新幹線口店
前々から気になっていましたが、なかなか訪問できないままになっていました。
熊本駅構内の、肥後よかモン市場の中にあります。
注文したのは、『太肉麺@1,012円』です。
かなり高めの値段設定ですが、折角なので名物の太肉(ターロー)入りのものをチョイス。
具材は、ネギ、メンマ、煮卵、キャベツ、太肉(豚の角煮)、茎ワカメ。
スープは、あっさり豚骨。
マー油はあるが、そこまで味と匂いは強くない。
熊本拉麺 桂花 太肉麺 麺
麺は、普通の硬さで頼む。
それでも中細の麺は、やや硬さがあり歯ごたえがいい。
チャーシューは無く、角煮が入っている。
角煮2つは、トロトロですごく美味しい。
キャベツは、最初に茹でか生かを選べるので、茹でキャベツで注文。
しかし、この角煮となら、生キャベツでもマッチしていたような気がする。
スープが熱々であれば、生キャベツもチョイスしてみるのもいいかも。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 17:34| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

味千食堂 味千ラーメン@黒髪店

味千食堂 味千ラーメン@黒髪店
こちらも、昨年はなかったお店です。
味千ラーメンの系列ですが、食堂の名前の通り、麺なしの定食メニューも豊富。
注文したのは、『味千ラーメン@690円』です。
具材は、ネギ、キクラゲ、チャーシュー、煮卵。
煮卵は、ゆで卵ではなく味玉で、すごく美味しいです。
スープは、マー油のきいた豚骨。
あっさりしているが、コクはある。
独特の風味で、これぞ熊本ラーメンっていう感じです。
味千食堂 味千ラーメン 麺
麺は、細麺ストレート加水低め。
なかなかいい歯ごたえ。
キクラゲの食感が心地いいです。
ちなみに、他にも沢山のメニューがあったので、また利用したいです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 12:21| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月14日

麺屋 手前味噌 味噌ラーメン@熊本市

麺屋 手前味噌 味噌ラーメン@熊本市
魚雷系列の味噌ラーメンの専門店です。
(魚雷自体は未訪問)
昨年はなかったお店で、最近移転してきたようです。
注文したのは、『味噌ラーメン@800円』です。
具材は、もやし、コーン、チャーシュー、海苔。
具材自体は、すごくスタンダードな味噌ラーメンって感じです。
スープは、辛さのある背脂入った味噌。
かなりコクのある味わい。
かなり濃厚な、癖になる味わい。
何でしょうかね。不思議な辛さがあります。
麺屋 手前味噌 味噌ラーメン 麺
麺は、中太ちぢれ麺。
味噌スープが良くあいます。
こしのある食感で、スープがよくからむ。
チャーシュー1枚は、かな。大きい。
辛さが特徴的な味わいで、結構やみつきになります。
丁寧に、スープを中華鍋で作っていました。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 18:44| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

支那そば北熊 北熊支那そば@熊本駅店

支那そば北熊 北熊支那そば@熊本駅店
注文したのは、『北熊支那そば@814円』です。
それを麺大盛りで、165円アップ。合計979円です。
具材は、ネギ、メンマ、煮卵、チャーシュー、揚げネギ、そして煮込まれた野菜。
野菜はドロドロで、人参、玉ねぎ、キャベツなどかな。
これが、いい感じに味わいを演出しています。
スープは、鶏ガラベースに野菜を煮込んでいるのだとか。
優しい味わいで、さらっとしており癖が少なくまろやか。
支那そば北熊 北熊支那そば 麺
麺は、中太ちぢれ麺。
加水普通の中華麺。
もちもちしていて、スープにも良くあう。
チャーシュー2枚は、かなり大きくてボリュームある。
味わいは薄めながら、肉厚ですごく美味しい。
スープの味わいが、独特であまり他では味わえない感じ。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 13:36| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月10日

ラーメンまこと屋 牛じゃんラーメン@長居公園南店

ラーメンまこと屋 牛じゃんラーメン@長居公園南店
久しぶりに来ました。
10日のまこと屋の日が、なんとLINEで友達登録しておくと、替玉が何杯でも無料だとか。
注文したのは、『牛じゃんラーメン@770円』です。
具材は、ネギ、もやし、キクラゲ、チャーシュー、唐辛子赤味噌、マー油。
スープは、さっぱりさらさらしてる。
背脂の量が選べるが、普通で頼む。
ラーメンまこと屋 牛じゃんラーメン 麺
麺は、細麺ストレート加水低め。
硬さは普通で頼むが、少し歯ごたえある。
チャーシューは、2枚で分厚く脂身あってトロトロ。
豚骨とは違って、しつこさが無いです。
背脂を多めにすれば、もう少しねっとりとした感じになると思います。

替玉が無料なので頼む。
ラーメンまこと屋 牛じゃんラーメン 替玉(鶏じゃん麺)
まずは、鶏じゃんの麺。
硬さは普通で、すりごま、にんにくチップ、紅生姜いれる。
これ、結構いい感じに、違うラーメンとして食べれます。

ラーメンまこと屋 牛じゃんラーメン 替玉(牛じゃん麺)
続いて牛じゃんの麺、硬め。
紅生姜のみ。
いつもはつかないのですが、追加のラーメンタレもかける。
しっかりとした味わいに戻ります。

しかし、替玉無料の影響からか、凄く混雑していました。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
ラベル:まこと屋 牛骨
posted by にあぴん at 20:37| Comment(0) | 大阪市(東住吉区) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月09日

らーめん工房 えびそば屋 えびそば(味噌)@東大阪吉田店

らーめん工房 えびそば屋 えびそば(味噌)@東大阪吉田店
中央大通沿いにあります。
東大阪市の近鉄けいはんな線吉田駅から少しのところにあります。
多店舗との共通の大型駐車場が併設しており、車での来店にもすごく便利です。
注文したのは、『えびそば(味噌)@800円』です。
味噌以外に、醤油、塩とありますが、一番合いそうな味噌をチョイスです。
ちなみに、他も辛みそ、つけ麺、担々麺(限定)などメニューは豊富。
麺の種類が選べるので、ちぢれ麺をチョイス。
そして、麺大盛り@100円で頼む。
具材は、ネギ、メンマ、チャーシュー、桜海老の粉末。
スープは、味噌ベースで濃厚。
熱々でエビの風味強い。
味噌ラーメン特有のラード系の油が、スープの表面を膜で覆っていて、いつまでたっても冷めない感じです。
らーめん工房 えびそば屋 えびそば(味噌) 麺
麺は中太ちぢれ麺で、モチモチスープよくからむ。
麺の味わい自体、すごく美味しいです。
チャーシュー1枚は、かなりの大きさ。
肉厚もあって、あっさりしているが美味しい。
途中から、一味入れるが、味わいは海老味噌が支配的。
追加ですりごまもかける。
すごく美味しくて、満足度が高かったので、また近くに来た時には寄りたいと思います。
ちょうど、お昼時に来ましたが、店内は広く席数も多く満席にはなっていなかった。
日曜日のため、ランチメニューが無いのが少し残念。
(月から土は実施しているようです。)

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 12:16| Comment(0) | 大阪府(北部) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする