2019年12月29日

サバ6製麺所 サバ濃厚鶏つけ麺@阿倍野店

サバ6製麺所 サバ濃厚鶏つけ麺@阿倍野店
久しぶりに行きたくなり、こちらのお店に。
サバ醤油と悩んだのですが、こちらを注文。
注文したのは、『サバ濃厚鶏つけ麺@830円』です。
それを麺大盛りで、50円アップです。
具材は、麺の上にはカイワレ、チャーシュー、煮卵。
つけ汁には、ネギ、メンマ、なると。
結構具沢山です。つけ麺には、煮卵が付くので、値段が高めだけど、少しお得な感じです。
スープは、鶏と野菜と鯖です。
そこまで濃厚ではなく、ごく普通のつけ汁かな。
醤油が強めの味わいです。
サバ6製麺所 サバ濃厚鶏つけ麺 麺
麺は、太麺もちもちで弾力が凄い。
冷水でかなりしまっているので、つけ汁がすぐに冷めてしまいます。
チャーシューは、レアが3枚。
まるでハムのような弾力で美味い。

他のお店でも思いましたが、スープ割りがあるのかどうかが良く分かんないので、頼みませんでした。
多分あるっぽいですが、まあ、つけ汁を飲みきってしまうので、頼まないのもありですね。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
ラベル:つけ麺 魚介醤油
posted by にあぴん at 17:52| Comment(0) | 大阪市(天王寺周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月19日

ラーメン魁力屋 京都漆黒醤油ラーメン@堺新金岡店

ラーメン魁力屋 京都漆黒醤油ラーメン@堺新金岡店
なんだか久しぶりに行きたくなりました。
注文したのは、『京都漆黒醤油ラーメン@825円』です。
ちょうど限定があったので、こちらをチョイスしました。
そして麺を大盛りで、プラス110円です。
具材は、ネギ、もやし、メンマ、チャーシュー。
もやしとネギは、かなり多め。
スープは、かなり黒いがそこまで味わいは濃くない。
さらっとした感じです。
ラーメン魁力屋 京都漆黒醤油ラーメン 麺
麺は、細麺ストレート加水低め。
麺が多いからか、今回かなりダマになっていた。
湯がかれてるが、少し食べにくい。
食べ進んでから、一味とネギを追加。
そして、麺と一緒にむさぼる。

これって、見た目とその味わい。
もやしとネギの量の多さは、京都の新福菜館に似ているような・・・。
違うのかな。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 20:18| Comment(0) | 大阪府(南部) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

めんや 㐂 ラーメン@阪急石橋阪大前駅

めんや 㐂 ラーメン@阪急石橋阪大前駅
用事があったので、事前にラーメン屋を調べていました。
14時前に閉店なのですが、ぎりぎりに入ったけど、セーフでした。
入店すると右手に券売機。
注文したのは、『ラーメン@850円』です。
ニンニクなしの、野菜ちょいマシで頼む。
めんや 㐂 ラーメン 横から
具材は、もやし、チャーシュー。
もやしは、かなりクタっとしてるが、味が染みてて美味い。
スープは、豚骨ベースの醤油だが、かなり醤油濃いめ。
これは背脂が大きく甘くて美味い。
そして、これかつお節だよねっていうのが入っている。
全体的に、きりっとした醤油の味わいに、背脂の甘みって感じです。
めんや 㐂 ラーメン 麺
麺は、太麺やや縮れ。
ゴワゴワの食感。
柔らかいもやしと一緒に食べると美味しい。
途中から、一味唐辛子を入れる。
多少の味変になります。
が、基本的な方向性はぶれない力強さがあります。
これは、にんにくがありの方が美味しいでしょうね。

ちなみに、店内はスナックの居ぬきなのですかね。
椅子やカウンターの様子が、完全にそんな感じです。
そして、入ってから出るまで1人だった僕に、凄く気さくに話しかけてくれました。
あまり、行く機会のない場所ですが、また行ってみたいです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 13:47| Comment(0) | 大阪府(北部) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月14日

天下一品 ラーメン(大)@天王寺店

天下一品 ラーメン(大)@天王寺店
無性に食べたくなって、訪問です。
こちらのお店は、11時よりも前に開店するので、少し便利です。
注文したのは、『ラーメン(大)@ら990円』です。
並なら850円です。
消費税の関係からか、結構値上がりしている印象です。
具材は、ネギ、メンマ、チャーシュー。
シンプルながら、いい意味で変わらないです。
スープは、こってりで頼む。
粘度のある鶏白湯で、濃厚な味わい。
天下一品 ラーメン(大) 麺
麺は、中太ストレート。
歯ごたえがあって、麺にはよくスープがからむ。
量が少し少なめに感じます。
チャーシューは、薄めながらジューシーなものが2枚ある。
もし、ネギがたくさん入れることが出来る、他チェーン店のようのサービスがあれば、なおいいかもしれない。
途中から、味変するのに辛子味噌を入れる。
少し濃い目の味わいになり、ピリ辛になる。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 10:58| Comment(0) | 大阪市(天王寺周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月09日

Stand R&R 熟成醤油そば@3号店

Stand R&R 熟成醤油そば@3号店
仕事の都合で、お昼の時間がかなりずれたので、折角だからとラーメン屋へ。
そこで、先日、新たに開店しているのをしったので、こちらのお店に来てみました。
もともとは、なかた屋だったところです。(さらに前は大勝軒)
注文したのは、『熟成醤油そば@750円』です。
具材は、ネギ、メンマ、三葉、チャーシュー。
スープは、鶏ガラベースに、削り節、貝柱、昆布などの出汁に熟成醤油。
熱々で、コクのある味わい。
結構すっきりしています。
Stand R&R 熟成醤油そば 麺
麺は、細麺ストレート加水普通。
小麦の味わいがいいのと、スープの熱でいつまでも熱々。
全体的な量は、かなり少なめに感じます。
チャーシューは、レアで大ぶり。
味わいも食感もすごくいい感じです。
Stand R&R 熟成醤油そば 替玉
せっかくなので、替玉@100円も頼む。
替玉は、1玉なのか結構な量に感じます。
追加のラーメンタレもついてきましたが、そのまま追加はせずに食べる。
今度は卓上にある、黒七味をかけてみる。
凄く香ばしいです。香りと、ピリッとした刺激を加えてくれます。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 13:05| Comment(0) | 兵庫(西宮) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月08日

ラーメンまこと屋 台湾黒ごま担々麺@長居公園南店

ラーメンまこと屋 台湾黒ごま担々麺@長居公園南店
久しぶりにまこと屋に。
来てみると、限定の担々麺があったのでそれを注文する。
2種類ありましたが、辛さが控えめな方を注文。
注文したのは、『台湾黒ごま担々麺@880円』です。
具材は、白ネギ、ニラ、糸唐辛子、黒ごま、ミンチ。
スープは、少し辛さのあるオイリーな舌触り。
ココナッツオイルなのでしょう。
ラーメンまこと屋 台湾黒ごま担々麺 麺
麺は、中細ストレート加水普通。
硬さはふつうで頼んだが、かなり、柔らかめ。
具材よりも、麺はスープと楽しむ感じ。
なんとも言えない辛さと、麺がよくからむ。
もう一つの方は、さらに辛いようなので・・・。
前に食べたことありますが、かなり辛ったようです。
http://men-de-nearpin.seesaa.net/archives/20181213-1.html

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 13:45| Comment(0) | 大阪市(東住吉区) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月07日

珍遊 中華そば@大津店

珍遊 中華そば@大津店
大津にあるスーパーのフードコートです。
Oh! Me 大津TERRACEってところですが、この中にラーメン店が4軒ほどあります。
注文したのは、『中華そば@750円』です。
具材は、ネギ、メンマ、海苔、チャーシュー。
スープは、京都の背脂醤油。
鶏白湯ベースで結構サッパリしてる。
これ、見た目よりもするっと食べれます。
珍遊 中華そば 麺
麺は、細麺ストレート加水低め。
芯の残る硬さで、ちょうど良い。
チャーシューは、薄いものが2枚ながら味わいしっかりして良い。
美味しいが、お店がワンオペでなかなか大変そうだった。
過去に一乗寺本店で食べたことありますが。
あまり覚えていないです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ランキングに参加中
blogが気に入ったらクリックしてください。
posted by にあぴん at 11:25| Comment(0) | 滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする